テクノストラクチャー工法では、木の弱点を鉄の強さで補強したオリジナル部材「テクノビーム」を使用。
通常の木の梁と比べると「たわみ」が少ないので、長い年月が経過した後も、梁の「たわみ」からくる枠組み全体のゆがみがおさえられます。
さらに地震などの一時的にかかる大きな力に強いのも安心のポイントです。
テクノホーム興永が選ばれる理由
point.1
地震に強い家、省エネ性が高い家、設計自由度が高い家、希望が叶う注文住宅、
確かな施工品質、信頼できるパートナー…
たくさんのことを1つの家の中に盛り込んで、実現することを求められるのが住まいづくり。
きちんと、間違いなく、確実にそれらを実現するのがテクノストラクチャーの家です。
テクノストラクチャー工法では、木の弱点を鉄の強さで補強したオリジナル部材「テクノビーム」を使用。
通常の木の梁と比べると「たわみ」が少ないので、長い年月が経過した後も、梁の「たわみ」からくる枠組み全体のゆがみがおさえられます。
さらに地震などの一時的にかかる大きな力に強いのも安心のポイントです。
家の強さを科学的に確認する「構造計算」を1棟1棟実施。
388項目にも及ぶ緻密なチェックを経て、テクノストラクチャーの家は建設されます。
構造計算により、建築基準法の耐震基準の1.5倍の地震力に耐える、耐震等級3に対応。
耐震等級3は、消防署など、災害時の重要拠点を建てるのと同等の強さです
構造計算とは、地震・台風・豪雪など家にどのような力が加わるかを計算し、その力に住まいが耐えられるかどうかを検証するもの。 いわば「住まいの災害シミュレーション」のようなものです。
「自動躯体設計システム」により、パナソニックが1棟1棟責任をもって構造計算を実施。全棟において最新の建築構造知識をもった専門スタッフによる責任設計となります。一般的に行われている構造計算が200項目程度なのに対し、テクノストラクチャーの構造計算は388項目をチェックします。厳しい自社基準を設定し、安全性を追求しています。
テクノストラクチャーは施工品質を特に重要視しています。どんなに強い家も、確かな施工があって初めて実現するものだからです。
施工認定店制度による「選ばれた施工会社体制」を徹底するため、テクノストラクチャーの家を建てられるのは、所定の研修を修了した各地域の優良なハウスビルダーのみ。
テクノホーム興永は、設立から一途に「テクノストラクチャー工法」を採用している建設会社。パナソニック「現場品質コンテスト」で優良店として毎年入賞しています。自社責任施工と柔軟な対応力で、揺るぎない「安心感」をお届けします。
テクノストラクチャーの建設現場には、自社検査と複数の専門家による現場チェックを義務づけています。
テクノストラクチャーの家は、大きな吹き抜け、柱なしの大空間など、部材の強さを生かした大胆な空間設計が可能です。
強い構造をベースに、豊富な建材、機能的な設備機器の総合力や設計自由度の高さを生かしてご族の暮らしに合わせたご希望の間取りを実現します。
テクノストラクチャーでは、小屋裏換気、床下換気、テクノビームの結露防止など、湿気・結露対策として住まい全体の通気に十分に配慮して構造体の耐久性を高める工夫をしています。
またシロアリ対策として、半永久的な物性・品質を備えた「しろあり保証10年付き」の基礎パッキング工法部材を採用。基礎と土台を絶縁し、住まいの大敵である湿気を効率よく排出し、省エネ・耐久性向上を実現します。
木造住宅は真上からの重さには柱で支えることができますが、横からの力(水平荷重)は弱点となります。 その荷重の代表的なものが地震の横揺れや台風などの強い横風。 これらに抵抗する力を持つ壁を設置するよう、建築基準法で義務づけられているのが「耐力壁」です。 耐力壁は軸組工法の「筋かい」や「耐力面材」で造られます。 点で支えるのが筋交い、面で支えるのが面材耐力壁。テクノホーム興永の標準耐力壁は、「筋交い耐力壁」+「面材耐力壁」です。 面全体に力を分散させることから地震や台風などの外力に対して粘り強く抵抗します。
土地探しやローン、校区についてなど、 どんなに些細なことや、 まだはっきりとお決まりでない場合でも、 お気軽にご来場、ご相談ください。